自宅環境紹介

そういえば、自宅環境の紹介をしていなかったなと思い、急遽書きました。

サーバラック

サーバラックの様子をどん。

上から

  • 10G SFP+ スイッチ
  • Router#1(パネル裏)
  • Router#2
  • パッチパネル
  • L2スイッチ#1
  • パッチパネル
  • L2スイッチ#2
  • ストレージサーバ(FreeNAS)
  • 仮想化環境(Proxmox)
  • 仮想化環境(ESXi)
  • 予備サーバ
  • 750VA UPS
  • 1200VA UPS

まだラッキングしてないサーバがは横に転がってます。
ちなみにLANケーブルは半分ぐらい自作です。

ストレージネットワークは10GbEで構成。

ネットワーク構成はこんな感じ。

知り合いとVPNを張っていて、その経路交換をBGPで行っています。

スペック

コアになってるProxmoxサーバのスペックは

  • CPU Xeon 16Core 32Threads
  • Memory ECC Registered 128GB
    とかってところです。

サービス

ホストしているものを軽く紹介。

監視環境とか

サービスの死活監視をZabbixにて行い、リソースの可視化をGrafanaで行っています。
個人でそこまでする必要があるのかは分かりませんけどね。

まとめ

何も知らないところ、サブネットマスクもわからないところから約1年、個人でここまでできたのは我ながら驚いています。
やはり、自分が好きに触れる物理環境があれば、何でもまず”試してみる”ことができるので良いですね。
その過程で色々なノウハウも得ることができました。

About

インフラエンジニア
インフラ系の技術を中心に紹介・解説しています。

お問い合わせはTwitter DMまで

Privacy Policy

About Me

Recommends

Archives